■ XM-Lに似たLEDから放たれる7500Kの蒼白な光の雷光壱眼

■照射画像 1

■照射画像 2
H2T 雷光壱眼 SST-40
- 明るさ
-
3.7〜9V:500 lm相当
3.7V未満では50lm程度で持続します。安定して連続点灯しない場合がございます。
- 持続時間
- 16650充電池(2000mAh):70%以上を約50分維持。ANSI-FL1 約60分相当。
- ボディ素材
- アルミ(リフレクター・キャニスター)
- 対応電圧
- 3〜12V(3.0Vでは暗く点灯)
- 使用電池
- 対応電圧内で使用可能。
- 適合ライト
- SUREFIRE:パーソナルキセノンシリーズ ※またはP60Lが装着可能な旧パーソナルLEDライト
※数値は実測に基づき、ANSI-FL1に合わせて表記した当店での公称値
【概要】
雷光壱眼は、SUREFIRE 6PやLumens Factory SP6などで使用可能なLEDモジュールです。雷光壱眼SST40 7000Kでは真っ白な光を楽しめます。【LED・配光】
搭載しているLEDはLUMINUS SST-40。常用の白色光としては一段高い色温度の7000Kを搭載。一般的な6000Kよりも白くすっきりとした光が特徴的です。SST-40はXM-Lに近い形状のLEDで、発光面積も広く、程よく緩やかな集光性。中距離までのレンジで非常に使いやすいものとなっています。【明るさ・モード】
LEDは2Aの電流で駆動されており、光量はおよそ600ルーメン程度。シンプルで扱いやすいシングルモードとなっています。【ボディ・素材】
ボディは全体的に高級感のあるアルミで構成されています。柔軟な接点バネを備え、SUREFIRE純正ボディであれば余裕を持って使用可能。ヘッドも締め切るこtができます。ただし、樹脂ボディモデルは ボディ側の都合で使用できません。【電池・充電】
乾電池・充電池を問わず幅広く使用可能。3Vから点灯可能、3.7V〜12Vの領域で真価を発揮します。【所感】
点灯したとき懐かしい感じがいたしました。・・・アレですね、SSC P4。SUREFIREのLEDモデル黎明期を支えたエミッタですが、白くワイドな照射が特徴でした。なんとなくそれを思い出す光です。P4は最大でも100ルーメン台後半の出力でしたが、3〜4倍の光量を楽しめます。
【注意事項】