

SHOWJOCKEY SJ-RGBFS-L60 SMD5050 60球1M LED RGB テープライト 5M コネクタピン付
SHOWJOCKEY SJ-5050-60RGBW-12V-6000K 60球/1M LED RGBW 4CHテープライト 5M 前後リード付
TDKラムダ RWS150B-12 DC12V13A 150Wタイプ
エルパ(ELPA) NC-20H 片プラグ付耐熱コード 2m 丸型端子付き
三ツ星 NNFF 1.25sq×2芯 クロロプレン 絶縁平形コード 角形 黒色 M測り売り
KANEDEN DMX変換 NEUTRIK XLR 5ピン オス TO RJ45 5pin CAT5E LAN変換ケーブル 全結線ノーマルタイプ
KANEDEN DMX変換 NEUTRIK XLR 5ピン メス TO RJ45 5pin CAT5E LAN変換ケーブル 全結線ノーマルタイプ
DMXとの接続は一般的なXLRキャノン5ピン(3ピン)の他RJ45(LANケーブル)にも対応します。
※RJ45(LANジャック)の結線はPIN1:DATA+,PION2:DATA-,PIN7+8:GND
RGB 3chにもお使い頂けます。
2021年3月出荷分から新たにビットレートとフリーケンシー(周波数)が設定可能となりました。
16BITモードによりDMX 2チャンネルを1ポートに対応します。(合計8チャンネル)これによりよりスムーズで詳細な調光コントロールが可能となりました。
また、フリーケンシー(周波数)を5Khz〜50Khzまで段階選択可能。撮影などのカメラのシャッター速度に応じてフリッカーノイズを軽減。ハイスピードカメラにも対応可能。
【手動モード】
DIMMERにて各チャンネルのボリュームを設定する事で手動(固定)モードでのライティングが可能です。これは電源を再投入しても同一内容で再開されます。
【電源の再投入について】
設定後しばらく待つとlockedの表示がモニターに表示されます。この状態で記録されていますので電源再投入後でもリセットされません。
また、DMXチャンネル表示状態で電源再投入すればDMXモードで、DIMMER状態で電源再投入すれば手動設定モードで再開されます。
CH1-〜CH4-とLED+が接触(ショート)すると内部のトランジスタが焼けてしまい焼けたチャンネルのディマーコントロールが不能になります。
特にCH1とLED+は隣接しているので接触に注意してください。またLEDテープ側で同様に接触した場合も同じ現象となります。こちらはハンダ着け等で失敗する事で起こります。こちらもとても繊細な部分ですので結線前に十分テストしてください。
【仕様】
RJ45(PIN1:DATA+,PION2:DATA-,PIN7+8:GND)
RGBW 8BIT 使用時のDMXチャート
RGBW 16BIT 使用時のDMXチャート