| 
| 
| ※ご購入前に、ご覧頂くとより、投光器の違い等の情報がご覧頂けます。 |  
|  | ●電球豆知識(各種投光器の違いと特徴 照射実験) ランプによる光の違い・コストを分かりやすく説明をしていますので是非ご覧ください。
 |  
|  | ●投光器 使用台数目安 投光器を使う場合、広さに対して何台使用すればいいのか?場所・状況により異なりますが大まかな目安を掲載しておりますのでご参考にしてください。
 |  |  
 
|  
  | ■日動工業 NH-373D スターマキュリー400 安定器外付け 水銀灯投光器超寿命で視界抜群 全光束(明るさ)22,000ルーメン。
 水銀灯以外にもナトリウムランプも使えます。前面部は透明強化ガラス仕様。
 防雨、防塵で屋外での使用が可能。広角配光型。フットサルコートを14灯でカバー。
 始動には約4分間、再始動は約15分以上必要とする場合もあります。
 ランプ個々の光色には多少バラツキがある場合もありますが、実用上問題はありません。
 5%以上の急激な電圧降下があるときは、ランプの立ち消えが起こることがあります。
 
 灯具(直径362mm) + 水銀安定器(H4T1A(B)51) + ランプ400W1個 単相200V仕様もあります。
 
 
 
| 形式 | 定格 電流
 | 出力 | 仕様 | 電線仕様 (電線種 芯数×長さ)
 | 水銀 安定器
 | 全光束 (lm)
 | 重量 (kg)
 |  
| NH-373D | 7.4A | 400W | 灯具+安定器 | VCT2×3×5m 本体から安定器2m
 安定器から一次線5m
 | H4T1A(B)51 | 22,000 | 15.2 |  ●対応ランプ : 水銀ランプ / ナトリウムランプ
 ●別売オプション : 
強力鍛造バイス V-01
 
 
  |  
 
 
| 安定器には 50Hz : 60Hz  が分かれています。ご使用の 地域に応じて50hz/60hz があり特に指定が無い場合は当方にて判断しお送りいたします。 ご使用地域が異なる等で周波数指定がある場合はお申込フォーム「その他」に明記下さい。
 ランプ・安定器間の管灯回路長は100m以内にしてください。(管灯回路長とは安定器二次側からランプまでの電路長をいいます)
 |  
 
 
 
|  | ■日動工業 NH-373L スターマキュリー400 安定器外付け 水銀灯投光器 一灯式三脚仕様
 
 水銀灯 400W の三脚固定仕様。NH-373L(灯具+安定器+ランプ) + S-01(スタンダード三脚スタンド)
 
 
 
 
| 形式 | 出力 | 仕様 | 電線仕様 (電線種 芯数×長さ)
 | 水銀 安定器
 | 全光束 (lm)
 | 重量 (kg)
 |  
| NH-373L | 400W | NH-373D +
 S-01(三脚)
 | VCT2×3×5m 本体から安定器2m
 安定器から一次線5m
 | H4T1A(B)51 | 22,000 | 21.5 |  ●高さ:約1,622〜2,142mm(キャスター無し)
 ※三脚にはキャスターが含まれません。
 ●別売オプション : 三脚用キャスター CA-75
 |  
 
 
| 安定器には 50Hz : 60Hz  が分かれています。ご使用の 地域に応じて50hz/60hz があり特に指定が無い場合は当方にて判断しお送りいたします。 ご使用地域が異なる等で周波数指定がある場合はお申込フォーム「その他」に明記下さい。
 ランプ・安定器間の管灯回路長は100m以内にしてください。(管灯回路長とは安定器二次側からランプまでの電路長をいいます)
 |  
 
 
 
|  
  | ■日動工業 NH-373LW スターマキュリー400 
二灯式三脚仕様 
 水銀灯 400W×2 灯具と安定器のセット。昼白色4100k 建設現場専用投光器
 
 
 
| 形式 | 出力 | 仕様 | 電線仕様 (電線種 芯数×長さ)
 | 水銀 安定器
 | 全光束 (lm)
 | 重量 (kg)
 |  
| NH-373LW | 400W×2 | NH-373D + S-02(三脚)
 + F-01
 (フラットバー)
 | VCT2×3×5m 本体から安定器2m
 安定器から一次線5m
 | WH4RC1A51 | 44,000 | 30 |  ●高さ:1,767〜約2,532mm(キャスター無し)
 ※三脚にはキャスターが含まれません。
 ●別売オプション : 三脚用キャスター CA-75
 
 
  |  
 
 
| 安定器には 50Hz : 60Hz  が分かれています。ご使用の 地域に応じて50hz/60hz があり特に指定が無い場合は当方にて判断しお送りいたします。 ご使用地域が異なる等で周波数指定がある場合はお申込フォーム「その他」に明記下さい。
 ランプ・安定器間の管灯回路長は100m以内にしてください。(管灯回路長とは安定器二次側からランプまでの電路長をいいます)
 |  
 
 |